YEさま モヤモヤ講座のご感想(恵まれていることに気づけた)
先日はありがとうございました😊
感想と言うより、あれから少し私の中で変化があったので聞いてほしい感じかもしれません。すみません(笑)
講座を受けて以来、肩の力が抜けたのか、抜け殻のように、ほんとにぐうたらして過ごしています😂
今までもゆっくりしようと休むことはあったけど、どこか罪悪感がありました。
それがきっと「ダラダラせず空いてる時間は何かを学ばなくてはいけない」「容量よくこなさなければならない」などのビリーフがあったからなんだなと。
鷹野さんに、しなくてもいいとビリーフの否定をしてもらって私ももれなく涙してしまいましたが(笑)、こんなにも自分で自分にルールを課してがんじからめにして私はどこを目指していたんだろうと、、。
私って何が好きだったの?
どんなことしてたっけ?
って、以前の自分が思い出せずにいましたが、先日ふっと「私って映画を観ることが大好きだった」と思い出しました。日がな1日5本6本と観てたこともありました。
そんなことも思い出せなかった自分に愕然としました。
いつからか。きっと結婚して子供ができ、いろんな責任を負い、こうしなければならない、のビリーフが知らずに増えていったのだと思います。
「よくできる母親」「3兄弟のお母さんなのにいつもきれいにしている」など自分を作り上げていたことにようやく気づきました。
昔の私って、ほんとにぐうたらでめんどくさがりだったんですよね😅
今は、心の底から楽しみながら携帯ゲームに興じています(笑)
また、講座を受けた後日、読みかけてた本を読んでいたのですが、
よくある題材で、主人公の周りの人間が虐待を受けていたり、大事な人が亡くなったり、家族が犯罪者だったり、という内容でした。
それを読んで、私ってなんて恵まれてるんだろう、と気づいて号泣してしまいました。
本の世界の作り話とはいえ、現実にも少なからず実在するわけで。
それを思った時、家族が健康で、側にいてくれて、働いてくれて、がんばってくれて、遠くに居ても気にかけてくれて、笑い合えて、、
それだけで幸せで恵まれていると心から感じることができました。
そしたらそれこそプール付きの家なんていらないと思いました(笑)
(プール付きの家が欲しいと思っていた)
十分恵まれています。
恵まれていることを絞り出しても4個しか出てこなかったのが恥ずかしくなりました😂
長くなりましたが💦
モヤモヤ講座は私にとってなんというか、鍵がかかってなくて逃げられるお城のてっぺんで、自分でくくりつけた鎖をつけて、悲劇のヒロインを演じていたところに、鷹野さんが助けに来て鎖を外し、さらにほっぺたを平手打ちして目を覚させてくれた、という感じです(笑)
本当に受けてよかったです!
ビリーフもまだまだ発動していますが、それに気づき、視点を増やして消化できています。それができるととても気分が良いし、モヤモヤを引きづらなくなりました!
これからも課題をこつこつやりながら本当の自分を知り、取り戻していきたいと思います。
ありがとうございました!✨😊
0コメント