AMさま モヤモヤ講座のご感想『レッツバンジーが座右の銘』
先日は丁寧に私の気持ちに寄り添っていただきありがとうございました。
モヤモヤ講座の振り返りを感想として送らせていただきます。
まず、モヤモヤ族の成り立ち?を説明していただき、私自身の中身を説明してもらったようで、今まで目に見えていなかったことが、バーンと頭に入ってきました。
とても落ち込んだ反面スッキリしたのが不思議な体験でした。
私はずっと両親に気をつかって生きてきたんだな、言いたいことが言えなかったんだ、
気持ちを汲んで欲しかったのに、じっと我慢して嘘の笑いで誤魔化してきたんだと、自分を遠くから見ることができました。
結局、今は夫とも子供ともうまくいかず、
冷たい家庭で、私の人生何だったんだろうと思っていましたが、これを直せばきっと良い方向に向かうだろうと解決策が見えてきました。
親から逃げるように結婚し、その流れで出産、子育て、なんとなくパートをして、これまで同様周りに合わせながらつまらない毎日を過ごしていました。
自分の人生を自分で歩いている感覚はなくて、40才を過ぎたころから、虚しさが大きくなっていったような気がします。
そんなころにコロナがあって鷹野さんのインスタに出会い、全部自分のことを言い当てられているようで苦しい気持ちでしたが、なぜだか読むことをやめられませんでした。
いつか講座を受けようという気持ちも、後回しのギリギリ族で、やっぱりダメな自分だとうんざりしていたところにバンジージャンプの投稿が刺さりました!
『不安な気持ちのままジャンプする』
これだ!私ができないでいたこと。
いつも不安で怖くて震えてできない。
ジャンプするしかないんだと腹を決めたら、
一気に気持ちが楽になりました。
正直に告白すると鷹野さんのことを怖い人だと思って身構えていました。
私の悪いところを指摘されるんだろうなとビクビクでした😅
でも鷹野さんの講座は、どうしてそうなるのかを理路整然と例を挙げながら説明してくれるので、納得できることや目から鱗なことばかりで時間があっという間に過ぎてしまった感覚です。
特に、“素直になる”や“本心に気づく”の部分は本当にびっくりして、今も理解が追いついていません。頭ではわかるんですが、やはり行動しないことには、実感できないということなのでしょうか?行動にはまだ一歩踏み出せないでいますが、バンジーが自分を変えることはわかったので、やるっきゃないなと思っています。
私が唯一やりたいことは、パンを焼くことです。だから、パン屋さんの面接がバンジーです。怖いですが、飛ぶしかないですよね。
一度の人生ですから。
100の望みのワークを読み返してみて、いろいろと細かいことを書きましたが、結局はパンを焼きたい気持ちが多く、大きくで自分の心の中が目で見えてよくわかりました。
夢も希望もないと思って受けたモヤモヤ講座でしたが、私にもやりたいことがあったこと、家族のことも諦めないで、できることをやる、嫌がられてもいい、無視されてもいい、ますは自分から。とにかくがんばります。
『レッツバンジー』私はこのことばを座右の銘にします😢
インスタこれからも楽しみにしています。
講座を受けようと思いながら受けないでいる人にもおすすめしたいです。
読んでるだけと、課題をやって話を聞くのは違うよ!と、バンジーしてみてはじめてわかりました。
0コメント